別冊マーガレットで連載中の「春と恋と君のこと」(綾瀬羽美)3巻のあらすじと感想を、ネタバレ有りでご紹介していこうと思います
もう「かわいい」しか言葉が出てこない…
ここ最近の少女漫画の主人公でダントツに好みですw
人との距離が近くて、バカ正直で、ちょっと幼くて…
はーかわいい
前回までのあらすじ
男女の距離感が苦手で恋愛にトラウマのある紘果
イケメンだけど恋愛初心者の藍里と友達として仲良くなったが、彼への恋心を自覚
夏休みに入り、2人で花火大会に来ていると…?!
感想
#9
香帆先輩、なにげいい人…
紘果にも言い訳させる隙与えてあげたり、告白してフラれた直後にアドバイスしてあげたり
香帆先輩にもきっと今後いい人が現れますように!!
藍里は結局ダッシュで紘果を追いかけます
落としたスマホ拾ってくれた人からかばうように立つ藍里、やっぱイケメン
ナンパと勘違い…
あるあるな恥ずかしいやつw
花火大会終わったあとの電車って激混みですもんね
そりゃ帯どころか本体もつぶれる…
「お前本体も潰れる」って言い方なんかツボでしたw
送ってもらいながらも、藍里の終電が気になって「帰って」という紘果
「お前って…何でか知らないけど特に危なっかしくない?心配な感じしない?…なんで?」
「知らないよ…知らない人についていったりしないってば…」
駅から家までの距離とか暗い道はないかとか、お父さんみないこと聞いてくる藍里
「なんでそうやって…!子供扱いばっかする」
「はー?子供扱いじゃないでしょ。女子扱いだっつーの…」
満員電車の隣でこんな話繰り広げられていたらめっちゃ聞いちゃうわww
結局終電が気になる藍里は途中で引き返すことに
そしてそのホームで、ついに紘果は藍里に告白します
「好きになったから。これからは…そのつもりでよろしくね。またね!」
散々好きにならないと言っていた紘果の告白に「…は?」としか言えない藍里はホームに置き去りw
#10
告白してしまったことに悶える紘果は、学校が始まっても藍里を避けてしまう
そりゃ気まずさはありますよね
新学期早々文化祭準備
藍里の持っていた絵の具の水をぶつかった拍子にかぶってしまって、セーラー服を洗ってもらう事態に
気まずいながらも文化祭のこととかしゃべるけど、結局は告白の話に…
藍里は気持ちが追いつかないから時間がほしいと、ちゃんと真摯に返事をくれます
めっちゃいい子…!
一方紘果は、返事とかされるんだ…と新鮮な反応w
避けていたのは返事が怖かったわけじゃなくて、ただ単にどんな顔をしたらいいかわからなかっただけだそうでw
藍里本人に「藍里って…どうしたら私のことを好きになると思う?」と相談します
紘果いわく「藍里じゃなきゃわかんないじゃん」ってww
考え方ぶっとんでるけど好きだー
しかも「藍里をかっこいいなとか思ったことないし」ってww
これにはナルシスト藍里も黙っていられない
「俺からかっこいいをなくしたら…だいぶなくなるじゃん…」
どんな自己評価w
「いや色々万能ではあると思うけどね?!でもさすがにイケメンが1番でかいでしょ!よく見て」
「…うん、平気になってきた」
「なにが」
「もう気まずくないから平気ってこと。ありがと」
「え?!」
こんなやりとり前にもしてたなw(2巻参照
結局紘果は無理にかっこつけてない、そのままの藍里が好きってことですよね
#11
今までは告白されて断るにしても、時間をかけて考えるからその場でフッたりはしなかった藍里
でも今はどれだけ考えても断る以外の選択肢が浮かばないと思って、その場でごめんなさいをしてるって…
これはもう意識し出したってことでは?!
文化祭の劇の練習
ピーターパンに出てくる兄弟の末っ子役を演じることになった紘果
幼児役が恥ずかしくて、見てほしくないって…かわいいかよ!
ちゃっかり手をつなげて嬉しそうなメガネの小島くんもいいキャラしてる
ほんとは兄弟なんだけど、恋愛ものだなんて嘘をついた紘果だけど、藍里は真に受けてモヤモヤ
図らずもヤキモチ作戦が成功している…!!
ルルがすごい話聞いてくれてアドバイスくれるのいいなぁ
押してだめなら引いてみろ作戦
文化祭一緒に回ろうって誘ってくれたのを断っちゃうのはやりすぎな気もするけど…
結果的に良かったのかな?w
クラスメイトのじゅりって子が不穏な感じ…
この作者様のマンガは悪い子って出てこないから安心してるけど…
じゅりちゃん、なにか考えてます…?!
#12
劇を見られて恋愛ものって嘘ついてたのが速攻バレます
そりゃそーだw
そして相変わらずの小島くん
めっちゃ手ぇ握ってくるじゃん
意外と積極的なのねー
そんな小島くんのことを心配して何かあったら言えと言ってくれる藍里
嫉妬してるのか聞いてみると、自分大好きだから嫉妬したことがないとナルシスト発言が返ってくる…
むくれて小島くんと文化祭を回ることにした紘果
この辺はやっぱ精神年齢幼い感が出ますね
かわいいけどw
小島くんと笑って歩いてる紘果を見て「好きって…どういう感覚になるもの…?」と泰臣に相談してサムがられる藍里
恋におちたら雷が落ちたみたいな衝撃があると思ってたって…
かわいいかよ!!w
イライラしつつも「その子が他の男のものになったらどういう気持ちなんだよ。自分に聞きゃわかんだろ」とナイスアシスト
さすが泰臣くんですー
この人のフェミニスト感なんなんだろう
いまだ謎のまま…
いつか解明されるのでしょうか
次巻4巻の発売日は?
4巻は2020年夏頃発売と載っていましたね
同じ間隔だとすると、8月頃でしょうか?
楽しみですね!
更新しました⇩
綾瀬羽美先生の漫画を無料で読むなら?
マンガMeeがおすすめ!
「理想的ボーイフレンド」が無料で1巻から最後まで読むことが出来ます
お見逃しなく!!
使い方がわからない方はこちら⇩
おすすめ記事⇩
以上ちまうさでした
最後までお読み頂きありがとうございました