みなさまこんちには
ちまうさです
最近はコロナウイルスの影響で、人気ドラマがよく再放送されていますね
私はあまりドラマを見てこなかったのですが、今は家にいてテレビを見る時間が取れるので、気になるドラマをいくつか録画して見ています
すると…
漫画を実写化したドラマが多い!!
やはりそれだけ面白い漫画が多いということなのかな
ちょっとだけネタバレ&感想を書いておきたいと思います
TBSばかりになってしまったのはたまたまですw
なんでだろう…w
『初めて恋をした日に読む話』
原作を読んでいたので、リアルタイムでオンエアしていた時には見ていなかった作品です
主人公の順子は東大受験に失敗し、パッとしない人生を送るアラサー塾講師
そんな彼女がピンク髪の不良少年を東大に導こうと奮闘するお話です
原作では順子先生のカッコいい名言がたくさん出てくるし、可愛い系の深キョンはミスキャストでは?!と思って見なかった当時の自分をぶん殴りたいww
めっちゃ良かったです!
確かに原作の順子とは違うんだけど、3人のイケメン(不良高校生・元同級生の高校教師・エリート東大卒のいとこ)にモテるのも納得出来る主人公を演じていました
また不良少年・ゆりゆりを演じた横浜流星くんがイケメンだった!
実はほんとタレントさんに疎くて存じ上げなかったのですが…
こんなにピンクの髪が似合う男の子がいたとは!
原作マンガを書いた持田先生も絶賛していたドラマ、少女漫画好きは見る価値アリです!!
『恋は続くよどこまでも』
これは毎週火曜に欠かさずリアルタイムで見てました!
なんなら記事も書きましたw
新しい4月期のドラマが撮影出来ないということで、今も火曜10時から『胸キュンダイジェスト』という恥ずかしい名前で再放送されていますw
ダイジェストの1回目は、たけるのyoutubuチャンネルで出演者6人でリモート実況してましたね!
裏話とか聞けて楽しかったです
オススメは5~9話ですかねー
最終回はちょっとハメ外しすぎた感あるので…(爆
『JINー仁ー』
これは少女漫画ではありませんが、一応マンガの実写化ということで
もう毎回泣かされますよね!!
このドラマほどキャスティング・脚本・音楽が完璧だったドラマはない!(個人的見解
私は血を見るのが駄目なのと、共感性が異常に強いため(笑)手術シーンなどは見られないのですが…
それでもドラマを見るのをやめられないほど引き込まれます
大沢たかおさんも綾瀬はるかさんも素晴らしいのですが、もう野風役の中谷美紀様の美しさと、内野聖陽様の卓越した演技力に脱帽!!
特に竜馬役の内野さんは誰しもが「坂本龍馬ってきっとこんな人だったに違いない」と思ったはず!
もともと舞台が好きなので内野さんの演技力は存じ上げていたのですが、さらに尊敬の念を抱くほど感動しました
『コウノドリ』
これも少女漫画ではないですが…
子供を生んで母になった今見るとなお染みる…
出産って本当に奇跡なんだなぁ
私本当にドラマ見ないので、星野源さんが『逃げ恥』以外でお芝居をされてるのを初めて見て衝撃を受けましたw
私にとったら、『歌ってれば星野源』『しゃべってれば平匡さん』だったのでww
少女漫画の実写化について思うこと
個人的には少女漫画の実写化には反対派です
上記のように卓越した演技力を持っているか、原作を殺さない脚本があれば別なのですが…
漫画は漫画で楽しみたい!!
特に少女漫画は、漫画であるからこそ成り立っている世界だと考えています
だって現実世界に『メガネを取ったら美少女』とか『イケメン高校生男子が一人暮らし』って、いないじゃないですかw
『料理作ったらキッチン爆発させる女の子』とか『俺様ドS男子』とか現実にいたら嫌じゃないですか?!ww
それを実写化されてしまうと「うーん…」となってしまう派なのです
要するに夢がないんですが…ww
ドラマだと『のだめカンタービレ』は実写化成功例だと思っています(個人的見解)
キャスト・脚本を見ても、原作に対するリスペクトが感じられるのと、やはり音楽を扱っているストーリーなので、実写化で音があるのが強みでした
とはいえ…これだけ実写化されているということは、それだけ需要があるってことですもんね
なんだかんだ見てみるとハマるっていう作品もあるので…
今後は食わず嫌いしないで、気になったものは見てみようと思います
(とはいえ…お気に入り漫画が実写化したらグチるかも…許して…ww)
おすすめ記事⇩
以上ちまうさでした
最後までお読み頂きありがとうございました