#_育児
7月の中旬から8月いっぱいまでという、かなり長めの夏休みが明けて、幼稚園が再開されて約1ヶ月 特に分散登園になることもなく、通常通り毎日幼稚園に通っています 最近の娘の様子 幼稚園での水遊び 初めての席替え 夏休み明けの最初の給食 来月は運動会 …
今週から通常保育が始まる予定だったものの、東京で感染者数が増加傾向にあることを懸念し、分散登園が延長されることになりました そのため今月いっぱいは2日に1度の登園になるため、週に2日か3日しか通えず… 園に慣れるには程遠い毎日を過ごしています…
コロナの影響で延期になっていた入園式 今月の初めに2ヶ月弱遅れてようやく執り行うことが出来ました 先週から登園も徐々に始まり、いよいよ幼稚園生活が始まったのだなと実感しています 最近の娘の様子 入園式前日の様子 2ヶ月遅れの入園式 初めての登園 …
今週のお題「カメラロールから1枚」 お題を見た瞬間… これしかないと思いました 以前、育児ブログにも載せましたが… www.chimausa.com 4月に4歳になった娘からの手紙ですw 「お酒飲んだら太るよ」 なんというパワーワードwww わかっちゃいるけど…スト…
みなさまこんにちは ちまうさです コロナの感染拡大防止のために緊急事態宣言が出され、日常が脅かされている毎日 我が家では先月から旦那がリモートワークになったり、近くのスーバーが入場規制を始めて不便になったり… そんな中、日々の癒しになってくれて…
みなさんこんにちは ちまうさです 連日新型コロナウイルスの話題ばかりで気が滅入っている方も多いのではないでしょうか 私の住む東京では外出自粛の要請も出ており、幼稚園の入園式が延期になってしまった娘と家の中で過ごす日々… お絵かき、おままごと、絵…
みなさまこんにちは ちまうさです 今回は前回の記事でお話していた『体験保育』と『2度目の園外保育』がどんな感じだったのか、幼稚園での出来事と娘の様子を書き記していこうと思います www.chimausa.com ここでは母親依存強めなちまうさの娘のことをお話…
3歳前後は『ママのことが大好き』なのが当たり前 誰に相談してもそう言われるし、何を読んでもそう書いてあります 頭ではわかってはいても、毎日365日24時間一緒だと「ちょっとママから離れない…?」と思ってしまうこと…ありますよね? ここでは母親依存強…
旭川グルメ 冬の北海道・旭川観光ブログ第4弾! ラストは食べ物! とはいえ語れるほど詳しいわけではないので、今回の旅行でちまうさが食べたものをご紹介していこうと思います 旭川グルメ 旭川ラーメン ジンギスカン ソフトクリーム 番外編 まとめ 旭川ラ…
冬の北海道・旭川観光ブログ第3弾!! 今回はちまうさと娘が1番楽しみにしていた場所 『雪の美術館』について写真と共にご紹介していこういと思います www.chimausa.com 別記事にも書きましたが、ちまうさの3歳になる娘が、今絶賛「アナ雪」ブームでして……
冬の北海道・旭川観光ブログ第2弾! 今回は旭山動物園をご紹介しようと思います 可愛い動物いっぱいで小さなお子さんのいる家族連れも、カップルのデートにも楽しめるスポットです! 旭山動物園 準備と確認ポイント 服装や必要なものは? 混み具合は? 食事…
真冬の北海道観光に必要なもの・最適な服装は?1月に旭川に旅行したちまうさが、その経験から必要だった装備を紹介します。
母親になったら誰しも悩むもの 誰かに相談したいけど、言いにくいことだってある これってうちの子だけ? 育児書に載っているような綺麗事が聞きたいんじゃなくて、誰かに共感してほしいことってありますよね ちまうさの場合は、娘の『母親への依存度が強め…
『アナと雪の女王2』が公開されるにあたり、年末は各局歌番組で劇中歌が披露されたり、金曜ロードショーで『アナ雪』が放送されたり、見る機会が多かったですが… 3歳になる我が家の娘もまんまとハマった様子 まだ映画館デビューはしていないので、録画した…